シジュウカラガンが4羽飛来 HOME
野鳥トピックス

 2006年1月13日、那須塩原市内へシジュウカラガンが4羽飛来しているのが刑部さん、高橋(良)さんによって観察されました。

4羽の脚に足輪が!(クリックすると拡大)

 シジュウカラガンは、RDBで絶滅危惧TA類(絶滅に瀕している鳥)に指定されている、とても数の少ないガンで仙台市 八木山動物公園とロシア科学アカデミーが共同で「シジュウカラガン羽数回復事業」を行っています。

 今回、戸田調整池へ飛来したシジュウカラガンは足輪の色と番号から、ロシアの施設で増殖し、昨年8月19日に北部千島列島のエカルマ島にて放鳥した50羽のうちの4羽であることが八木山動物公園の担当職員である阿部氏からの連絡でわかりました。

 同氏によると、これまでに国内で8羽観察されており、このうち4羽が群れで戸田調整池へ飛来したということで大変感激されていました。

 かつては、たくさん日本へ渡って来たガンですので羽数回復事業が成功し、昔のようにシジュウカラガンが渡ってくるのが当たり前という時代がやって来ることを期待しています。