オオタカに関する新刊本が発刊  by オオタカ保護基金 HOME
行事案内探鳥会日程記録

 オオタカ保護基金が関係する新刊本2冊が出版されます。ぜひお買い求めください。

【お申込み方法】

 ご注文は、本の名前、部数、送り先を明記して、ファックス、メール、郵便で、オオタカ保護基金事務局までお申込みください。発刊予定が1月末のため、発送は2月上旬からになります。代金は、本に同封された郵便振替用紙にてお支払いください。

オオタカ保護基金事務局
 〒320-0027 宇都宮市塙田2−5−1 共生ビル2階
 Tel:028−627-8970 Fax:028−627-7891 Email:goshawk@sea.ucatv.ne.jp
オオタカの生態と保全 −その個体群保全へ向けて−
 4年間にわたって行われた森林総合研究所とオオタカ保護基金の共同研究の成果をベースに、国内外の研究成果や保全の歴史、新しい保全策の提案など、「オオタカの生態と保全」のすべてを詳細に解説。オオタカ保護基金代表・日本野鳥の会栃木県支部副支部長の遠藤が編著、研究員の堀江玲子が執筆。
第一部:オオタカの生態
分布と形態、繁殖生態、営巣環境、餌動物と採食環境、行動圏、生息環境と環境選択性、遺伝的多様性、分散と渡り、個体群動態、個体群存続性分析
第二部:オオタカの保全
保全の国内状況、保全の世界的状況、保全の問題点と新しい個体群保全法の提案、個体群保全のための保護区の選定方法、保護区での保全策
オオタカ保護基金特価:2,940円
尾崎研一・遠藤孝一 編著   日本森林技術協会 発行
オオタカの営巣地における森林施業2 −生息環境の改善を目指して−
 ご好評いただいた1998年発行の「オオタカの営巣地における森林施業」(絶版)の続編。オオタカの生息環境の改善に資する森林施業のあり方に加え、山地に生息するオオタカやノスリの生態についても記述。オオタカ保護基金代表・日本野鳥の会栃木県支部副支部長の遠藤も執筆。
オオタカ保護基金特価:4,725円
関東森林管理局 編   日本森林技術協会 発行