![]() |
講座 〜生物多様性基本法から学ぶ〜 栃木の水環境と生物多様性 | ![]() |
HOME | |
行事案内/探鳥会(日程 ・ 記録) |
私たちの生活は、たくさんの生きものに支えられています。しかし、それらの生きものに目を向けると、絶滅の危機や急速な変化が見つかり、私たちの生活の仕方や社会が原因のことも多々あります。
2008年6月、生物多様性基本法ができました。まずは、その経緯と内容を学び、きれいな水に育まれる生物多様性の保全と回復に向けた視点から考えてみましょう。
日時 | 2009年11月15日(日) 13:30〜16:00(開場13:00) | |||||||||||||
会場 | 宇都宮市文化会館 第2会議室(宇都宮市明保野町7-66) | |||||||||||||
|
||||||||||||||
参加費 | 資料代 500円 | |||||||||||||
参加申込 | 必要(先着60名) 氏名、連絡先(Tel)、所属名を書き、11/10(火)までに下記の申込先へFaxでお申込みください。 |
|||||||||||||
主催 | 水環境条例制定ネットワーク | |||||||||||||
後援 | 栃木県、日本野鳥の会栃木県支部、NPO法人オオタカ保護基金、生活クラブ生協栃木 | |||||||||||||
申込・問合せ先 | 北村 Tel & Fax : 028-673-9458 |