![]() |
お願い!ハクチョウに餌を与えないで! | ![]() |
HOME | |
自然保護 |
![]() |
コハクチョウの群 |
2005〜6年の冬は、日本海側や東北地方が記録的な豪雪に見舞われ、例年になくハクチョウがたくさん南下しています。当支部へも一般の方々から飛来の情報が届いておりますが、その中には「餌を与えたいが何をあげたらよいか?」との質問もあります。餌不足を心配してのことと思いますが、ハクチョウは田んぼなどで落穂や草の根などを掘り返して食べており、積雪の少ない栃木県内の平野部では自力で餌を探すことが可能です。
当支部では、餌付けやそれに伴う渡来の集中化によって、残った餌や大量のフンによる水質汚染、渡来地周辺での農作物への食害発生などが懸念されることから、カモやハクチョウへの餌付けは好ましくないと考えています。
ハクチョウを可愛がってくださる気持ちはありがたいのですが、今は、静かに見守る姿勢が一番の保護活動です。