![]() |
マガンの当たり年? | ![]() |
HOME | |
野鳥トピックス |
マガンは、冬鳥として北日本に局地的に渡来し、宮城県伊豆沼周辺が国内最大の越冬地として有名です。県内では最近まで定期的に渡来する場所はありませんでしたが、1997〜98年冬期の数度の降雪後に県内各所でマガンが観察され、その後も冬期に少数が観察されることはありました。
今冬も年末からいくつかのマガン観察の報告はありましたが、2001年1月の大雪以降の観察例が特に増えています。しかも個体数100羽を超える大きな群までが観察されています。これは単に伊豆沼周辺の大雪によるものかもしれませんが、県内で普通にマガンが見られる日がくるのではと期待させられます。
なお、1997〜98年冬期の観察記録については、研究報告書「Accipiter Vol.5」に掲載してありますのでご覧ください。
注意: | 以下の記録は栃木県支部に寄せられた情報をそのまま掲載したもので、支部の公認記録ではありません。 |
同一群に対して記録が重複している場合があります。 |
観察日 観察場所 個体数 観察者 2000/12/24 真岡市 1 川田裕美 2001/01/03 真岡市 1 川田裕美 2001/01/06 大田原市 3 長谷川美幸 2001/01/11 宇都宮市 50± 久保田慶一 2001/01/13 大田原市 70+ 河地辰彦ほか 2001/01/13 大田原市 60+ 臼井朗 2001/01/13 大田原市 31 深井宣男ほか 2001/01/14 氏家町 19 佐藤康夫ほか 2001/01/14 大田原市 107+ 吉沢雅宏 2001/01/14 大田原市 58+ 椎名義治 2001/01/14 藤岡町 150± 長嶋宏之 2001/01/15 藤岡町 190 遠藤孝一、千野繁 2001/01/15 大田原市 65 臼井朗 2001/01/19 大田原市 6 河地辰彦 2001/01/20 大田原市 17 河地辰彦 2001/02/04 大田原市 40 佐藤一博 2001/02/04 藤岡町 300+ 内田裕之 2001/02/10 大田原市 40+ 河地辰彦